logo

mail_icon mail_icon

健康学習活用研修会

活用研修会を全国で行っています

活動マップ 活動マップ
2024年
2021年
2019年
2018年
2017年
2023年 2022年 2016年
2015年

第8回まんがヘルシー文庫健康学習活用研修会「子どもが楽しく学ぶ健康学習推進研修会(横浜市)」 第8回まんがヘルシー文庫健康学習活用研修会「子どもが楽しく学ぶ健康学習推進研修会(横浜市)」

2023年12月12日(火)神奈川県横浜市にて第8回まんがヘルシー文庫健康学習活用研修会を開催しました。昨年に引き続き、今年も横浜市教育委員会との共催で、横浜市の教職員を対象とした研修の一環として開催し、約40名の教職員に参加いただきました。テーマを「まんがヘルシー文庫の学校現場における健康教育活用」として情報交換を行いました。


まんがヘルシー文庫の活動と健康学習での活用を紹介 まんがヘルシー文庫の活動と健康学習での活用を紹介

大塚ホールディングスまんがヘルシー文庫担当より1989年の創刊から30年以上継続しているOTSUKAまんがヘルシー文庫の活動内容と、本年度ヘルシー文庫を活用して行った小学校での授業の実践報告や、学校での様々な活用状況を紹介しました。現在Webサイトに掲載している約100冊の電子ブックを閲覧する際に、学年や教科、まんが家、関連キーワードなどでタイプ別の検索ができること、児童作品募集企画や学習指導要領対照表、研修会の開催状況を紹介し、ヘルシー文庫が学校現場でお役に立てるポイントについて情報提供を行いました。続いて、横浜市の小学校で導入されている学習支援アプリを用いての活用提案では、各テーブルにタブレットを用意し、実際の画面を見ながら、授業への活用方法について紹介しました。参加者からは、「すぐにでも学校で使えそうなコンテンツがたくさんあり、活用場面が目に浮かんできた。授業だけでなく、朝会の講話、委員会活動、学校保健委員会、保健・食育だより等様々な場面で活用できると感じた。」「健康教育というと保健体育のイメージがあるが、内容や工夫次第では、色々な教科や活動で学べることが分かった。」などの感想をいただきました。

活用事例報告(大阪府枚方市/神奈川県横浜市) 活用事例報告(大阪府枚方市/神奈川県横浜市)

実践報告では、例年、前年開催地と本年開催地の学校から発表をいただいています。

大阪府枚方市立菅原小学校

学校経営に掲げる「知・徳・体のバランスの取れた子どもの育成」の中の「健やかな体の育成」にヘルシー文庫を活用しています。昨年までは高学年を中心に授業にヘルシー文庫を取り入れていましたが、今年度は新たに委員会活動への展開を行ったことで、全学年にヘルシー文庫を展開することができました。例えば、給食委員会や保健委員会ではヘルシー文庫のまんがを参考に栄養や視力に関する動画を作成し、全校へ発信しました。その他、授業への活用としては、5年生の家庭科で4年生までに学習した3大栄養素のおさらいとしてヘルシー文庫を読み合わせで活用したほか、6年生の家庭科でおやつの適切な摂取量を学ぶ際にヘルシー文庫を参考に、どのようにおやつを選んだらよいかグループで話し合いながら栄養に関する知識と理解を深めました。

大阪府枚方市立藤阪小学校

「強い体から健やかな心へ~体育科を通して、子どもの『~たい』を大切にした授業づくり~」という校内研修テーマのもと、子どもたちが「体育科」に対して、主体的に考え、学ぶ姿やタブレットなどをツールにして、互いに考えや意見を交流し、伝える姿を目標としています。体感や腕や足の力を鍛える準備運動の研究で技能を磨き、さらにヘルシー文庫を通じて健康に対する知識を深めることで、子どもたちの体力向上につなげる取り組みを進めてきました。昨年に引き続き、学級文庫や図書室などに設置されたヘルシー文庫から学んだことのアウトプットとして、「生活習慣」をテーマとしたクイズを5・6年生が作成し、そのクイズを1~4年生に解いてもらいました。本年度の工夫として、クイズを実施するだけでなく、高学年が低・中学年に向けてスライドを使って説明する機会も設定することで、子どもたちの健康知識のさらなる定着をめざしました。さらに、ヘルシー文庫活用前後の生活習慣アンケートの結果から、ヘルシー文庫が生活習慣の向上に繋がる可能性が分かりました。今後は、朝食や睡眠といった生活習慣の課題の改善のために、全校へ向けた啓発や家庭への発信も含めて、ヘルシー文庫を活用しながら取り組みを進めていこうと考えています。

神奈川県横浜市立東小学校

研究テーマである「自分の考えを伝え合い、『わかる・できる』楽しさを感じ、表現できる子の育成を目指して」に向けて、家庭科の授業を通じて、児童が食や調理の学習に主体的に取り組み、家庭や日常生活での実践に結びつけるための取り組みを紹介しました。例えば6年生の家庭科では、子どもたちが栄養バランスや旬、色どり、好みなどの視点で考えた献立をもとに、給食の献立を決定する「給食コンテスト」を実施しました。今後、全校の子どもたちに献立を考えたポイントや食事の大切さ、役割について説明する際にヘルシー文庫を活用することで、より具体的に根拠を持って伝えられると考えています。

ディスカッション ディスカッション

実践報告後、参加者に「まんがヘルシー文庫を活用した教育活動について」「健康教育に関する外部教材について」のテーマでディスカッションを行っていただきました。ヘルシー文庫に対して、「総合的な学習の時間で『健康』について子どもたちが調べる際の資料としてヘルシー文庫を活用できそう」「子どもたちにまんがの内容を考えてもらう取り組みも面白そう」「委員会活動でヘルシー文庫を参考に啓発ビデオやクイズ、ポスターなどが作成できそう」などのご意見をいただきました。また「多言語展開して欲しい」といった要望もいただきました。

次回に向けて 次回に向けて

来年度も研修会の開催を計画しております。今後も学校現場のご意見を通じて、さらに子どもたちの健康に役立つ活動の構築を目指してまいります。

開催概要 開催概要

日 時: 2023年12月12日(火) 15:00~16:45
会 場: 横浜市教育委員会 花咲研修室(神奈川県 横浜市)
共 催: 横浜市教育委員会、公益財団法人 日本学校保健会、大塚ホールディングス株式会社
参加者: 約40名
主 題: 「子どもが楽しく学ぶ健康学習の推進」