logo

mail_icon mail_icon

健康学習活用研修会

活用研修会を全国で行っています

活動マップ 活動マップ
2024年
2021年
2019年
2018年
2017年
2023年 2022年 2016年
2015年

第7回まんがヘルシー文庫健康学習活用研修会「子どもが楽しく学ぶ健康学習推進研修会(横浜市)」 第7回まんがヘルシー文庫健康学習活用研修会「子どもが楽しく学ぶ健康学習推進研修会(横浜市)」

2022年11月15日(火)神奈川県横浜市にて第7回まんがヘルシー文庫健康学習活用研修会を開催しました。今年は横浜市教育委員会との共催で、横浜市小・中学校等の教諭や養護教諭を対象とした教員研修の一環として開催し、約90名の先生方に参加をいただきました。テーマを「まんがヘルシー文庫の学校現場における健康教育活用」「学校と企業の連携」として情報交換を行いました。


まんがヘルシー文庫の活動と健康学習での活用を紹介 まんがヘルシー文庫の活動と健康学習での活用を紹介

大塚ホールディングスまんがヘルシー文庫担当より1989年の創刊から30年以上継続しているOTSUKAまんがヘルシー文庫の活動内容と、学校における様々な活用状況を紹介しました。現在Webサイトに掲載している約100冊の電子ブックを閲覧する際に、学年別や教科、まんが家、関連キーワード、タイプ別の検索ができること、児童作品募集企画や学習指導要領対照表、活用事例、研修会について閲覧できることを紹介し、学校現場での指導に結びつくよう情報提供を行いました。続いて横浜市の小・中学校で使われているアプリを使っての活用提案では、タブレットやパソコンなどの端末から実際にまんがの一場面を使って一緒に教材作りを行いました。参加者からは「明日からでもすぐに使えそう。」「簡単で活用しやすい。」などの感想をいただきました。

活用事例報告(大阪府枚方市/横浜市) 活用事例報告(大阪府枚方市/横浜市)

実践報告では、例年、前年開催地と本年開催地の学校から発表をいただいています。

大阪府枚方市立菅原小学校

学校経営に掲げる「知・徳・体のバランスの取れた子どもの育成」の中の「健やかな体の育成」の教育にまんがヘルシー文庫を活用しています。昨年度は6年生を対象に「食と健康」「健康的な栄養バランス」について授業展開を行いました。今年度はさらに計画的に取り組むことを目指し、3年生以上でまんがヘルシー文庫を学級文庫に設置、4年生以上では関係のある教科・単元での授業展開を行いました。まんがヘルシー文庫を授業内容にプラスして導入、展開、まとめなどで活用するほか、外部講師による出前授業や専門職の職員との連携なども組み合わせ、多角的な学習形態により授業の幅を広げるよう工夫をしています。子どもたちが興味をもちやすいまんがという形で食や体について学ぶことができ、さらに専門的な知識に触れることで主体的に学ぼうとする姿が見られるようになってきました。学んだことを実生活に生かそうとする姿勢にもつながり、今後も、多くの児童が積極的に取り組めるよう創意工夫していきたいと考えています。

大阪府枚方市立藤阪小学校

昨年度に引き続き「強い体から健やかな心へ~体育科を通して、子どもの『~たい』を大切にした授業づくり~」という校内研修テーマのもと、子どもたちが「体育科」に対して主体的に考え学ぶ姿や、タブレットなどをツールにして互いに考えや意見を交流し伝える姿を目標としています。体幹や腕や足の力を鍛える準備運動の研究と共に、まんがヘルシー文庫の活用を通して健康に対しての理解を深め、子どもたちの体力向上につなげる取り組みを進めてきました。学級文庫や図書室などに設置されたまんがヘルシー文庫から学んだことを3・4年生は俳句や川柳で、5・6年生は新聞としてアウトプットし知識の定着につなげました。また、高学年が作成した健康クイズに低学年が挑戦することで両者の健康理解を楽しく深めることができました。今後は、委員会活動で啓発ポスターを作成し児童集会などで周知する取り組みや、生活習慣に特化したクイズの作成により、朝食や睡眠など、自分の生活習慣についての見直しと改善を目指していこうと考えています。

神奈川県横浜市立幸ケ谷小学校

コロナ禍でICTの活用の幅が広がったことを受け、まんがヘルシー文庫がタブレットなどを使って便利に、そして子どもたちにわかりやすく活用できる教材であることから、生活に直結した家庭科の授業での活用を検討しました。授業の導入や調べ学習に適している他、オリジナルの教材づくりに利用できるなど、今後の具体的な取り組みにつながる意見が出てきています。また、避難訓練の後の全校朝会では、「学校安全、交通安全、災害安全」を扱っている8巻のクイズのページを活用したところ、子どもたちがとても興味を持ち、より深い理解につなげることができました。
「学校を中心として子どもたちや保護者と地域がつながる」という学校の課題に対しては、学校と企業の連携がいかに重要なポイントとなるかを、産学官連携の実例とともに紹介しました。

ディスカッション ディスカッション

実践報告後、参加の先生方には「まんがヘルシー文庫の学校現場における健康教育活用」「学校と企業の連携」のテーマに分かれてディスカッションを行っていただきました。実践報告を受けて、さらに学年や教科ごとの具体的な活用場面を話し合ったり、月ごとにテーマを設定するなどの活用方法のアイディアを出し合ったりと活発なディスカッションが行われました。先生方からは「まんがヘルシー文庫は知っていたけれど、こんなに活用できるものだとは思わなかった。」「情報の根拠がしっかりしているうえ、ネットで見られるので気軽に活用できそう。」「学校だよりなどで保護者にもまんがヘルシー文庫に触れてもらえるようにしていきたい。」など感想をいただきました。

次回に向けて 次回に向けて

来年も同様に研修会の開催を計画しております。今後も学校現場のご意見を通じて、さらに子どもたちの健康に役立つ活動の構築を目指してまいります。

開催概要 開催概要

日 時: 2022年11月15日(火) 15:00~16:45
会 場: 横浜市教育委員会 花咲研修室 (神奈川県 横浜市)
共 催: 横浜市教育委員会、公益財団法人 日本学校保健会、大塚ホールディングス株式会社
参加者: 約90名
主 題: 「OTSUKAまんがヘルシー文庫の食育・健康教育への活用提案と推進」