logo

mail_icon mail_icon

まんが一覧いちらん

OTSUKA まんがヘルシー文庫

OTSUKA 続 漫画ヘルシー文庫(全4巻+SP版)

シリーズ表紙

1
食べて、遊んで、ねる子は育つの巻
2008年刊

1
ねむるのは、なぜ?
2
栄養のバランスと健康
3
身長がのびるひみつ
4
早ね・早起きと夜ふかし・ね不足
5
運動不足で体はどうなるの?
6
スポーツは楽しいぞ
7
食事は規則正しく1日3回
8
朝ごはんと脳、勉強、運動
9
ぐっすりねむるためのくふう
10
外遊び、運動の大切さ
11
食べたものは、どうなる
12
体重が増えるひみつ
シリーズ表紙

2
探検!わたしたちの体の巻
2009年刊

1
食べたものは、どう変わる?
2
きん肉のしごと
3
こころもカゼをひく
4
脳のしごと
5
体から出ていく水分
6
水分が足りないと、どうなる?
7
体は水分でいっぱい!
8
腸のしごと
9
胃のしごと
10
肺のしごとと呼吸のしくみ
11
心臓と血液のしごと
12
ほねのしごと
13
体をささえるほねときん肉
シリーズ表紙

3
みんなみんな地球っ子~環境と健康の巻
2010年刊

シリーズ表紙

4
くらしに身近な病気とケガの巻
2011年刊

1
インフルエンザとその予防
2
食物アレルギーなど
3
下痢・腹痛を起こすうつる病気
4
うつる病気の予防
5
アレルギーって、なんだ?
6
知っておこう応急法
7
肥満と糖尿病など
8
生活習慣と肥満など
9
胸骨圧迫とAED
10
生活習慣とがん・歯の健康
11
「うつる」ということ
12
熱中症やけいれんなど
13
おたふくかぜ・はしかなど
14
~手洗い・マスクをわすれずに
15
~かぜとちがうの?インフルエンザ
16
花粉症・気管支ぜんそくなど
シリーズ表紙

スペシャル
こころと体まんが?ワールド
2012年刊

1
身長がのびるひみつ
2
食べたものは、どう変わる?
3
スポーツは楽しいぞ
4
温暖化で増える病気
5
こころもカゼをひく
6
ねむるのは、なぜ?
7
下痢・腹痛を起こす うつる病気
8
アレルギーって、なんだ?
9
知っておこう応急法

OTSUKA 新 漫画ヘルシー文庫(全6巻)

シリーズ表紙

1
食と栄養編
2002年刊

1
上巻 食事と体、心の健康
2
中巻 三大栄養素と食物繊維
3
下巻 ビタミン・ミネラルと水
シリーズ表紙

2
発見!からだの不思議編
2003年刊

1
上巻 「臓器」の不思議
2
中巻 「こころと感覚」の不思議
3
下巻 [ミクロ・ワールド」の不思議
シリーズ表紙

3
体のことを知ろう編
2004年刊

1
上巻 体の数値とリズム
2
中巻 成長期の体と心
3
下巻 体の設計図
シリーズ表紙

4
細菌・ウイルスとわたしたち編
2005年刊

1
上巻 見えたぞ!ミクロの住人たち
2
中巻 細菌・ウイルスには負けないぞ!
3
下巻 知って防ごう新しい感染症
シリーズ表紙

5
薬の未来とわたしたち編
2006年刊

1
上巻 薬って、なあに?
2
中巻 薬のいまむかし
3
下巻 未来の薬はこうなるぞ
シリーズ表紙

6
スポーツって楽しいね編
2007年刊

1
上巻 エンジョイ!スポーツ!!
2
中巻 スポーツは体にいいの?
3
下巻 動いて、食べて、休んでる?

OTSUKA漫画ヘルシー文庫(全12巻)

シリーズ表紙

1
臓器編
1989年3月刊

1
目のはなし
2
血液のはなし
3
歯のはなし
4
肝ぞうのはなし
5
肺のはなし
6
心臓のはなし
7
胃と腸のはなし
8
じん臓のはなし
9
脳のはなし
10
鼻と耳のはなし
シリーズ表紙

2
病気編
1989年12月刊

1
伝染病
2
日常の病気
3
心臓の病気
4
腎臓の病気
5
アレルギー
6
肝臓の病気
7
がん
8
糖尿病・肥満
9
てんかん
10
予防接種
シリーズ表紙

3
栄養編
1991年刊

1
なぜ野菜は必要か
2
人はなぜ食べるのか
3
食べものの昔・今
4
給食の話
5
おかあさんの味
6
おいしさとはなに
7
おやつの話
8
栄養のもと
9
ビタミンとミネラル
10
スポーツと栄養
シリーズ表紙

4
伝記編
1992年刊

1
ヒポクラテス
2
ジェンナー
3
ナイチンゲール
4
パスツール
5
レントゲン
6
シュバイツァー
7
華岡青洲
8
北里柴三郎
9
野口英世
10
杉田玄白
シリーズ表紙

5
臓器編Ⅱ
1993年刊

1
めんえき
2
胆のうとすい臓
3
ぼうこうと尿道
4
骨と筋肉
5
皮ふ
6
脊髄と神経
7
性器
8
口と声帯
9
食道と気管
10
ホルモン
シリーズ表紙

6
スポーツと健康編
1994年刊

1
スポーツと心
2
体力と運動
3
成長とスポーツ
4
スポーツによる事故の予防
5
トレーニングとその効果
6
スポーツによるケガと痛み
7
心臓のはたらきとスポーツ
8
スポーツと栄養
9
男のスポーツ・女のスポーツ
10
スポーツのプラスとマイナス
シリーズ表紙

7
性と生命編
1995年刊

1
生命誕生から人類登場まで
2
おじいちゃん、いくつ?老化ー年をとるしくみ
3
赤ちゃん誕生- 受精~出産
4
遺伝と精子・卵子
5
男の子の体女の子の体
6
成長と成熟- 大人になるって?
7
エイズ- 免疫と健康
8
動物と植物の性
9
死ぬのはどうして?
10
恋と人間- 性の歴史
シリーズ表紙

8
病気編Ⅱ
1996年刊

1
耳・鼻・口の病気
2
脳の病気
3
薬と予防医学
4
ウイルス・細菌と病気
5
血液の病気
6
頭痛・腹痛・歯痛
7
皮ふの病気
8
目の病気
9
睡眠と病気
10
性器と肛門の病気
シリーズ表紙

9
救急法編
1997年刊

1
皮ふの外傷・止血法
2
骨・関節のケガ
3
やけど
4
熱中症
5
異物が入った
6
食中毒
7
中毒
8
人工呼吸など
9
自然の中での事故
10
救急用品・救急施設
シリーズ表紙

10
からだの不思議編
1998年刊

1
皮ふ
2
錯覚
3
条件反射と無条件反射
4
遺伝
5
睡眠
6
自律神経
7
慣れとストレス
8
感染
9
感情
10
おなか
シリーズ表紙

11
スポーツのケガと予防編
1999年刊

1
育ちざかりの骨と栄養
2
野球
3
サッカー
4
ドッジボール
5
陸上
6
水泳
7
バスケットボール
8
スキー/スケート
9
体操
10
テニス
シリーズ表紙

12
栄養と健康編
2000年刊

1
食べるということ
2
炭水化物
3
脂肪
4
タンパク質
5
ミネラルⅡ~鉄とナトリウム
6
食物繊維
7
栄養と栄養素
8
ビタミン
9
ミネラルⅠ~カルシウムとリン
10
カロリーとエネルギー

著作権の取り扱いにつきましてもこちらまでお問い合わせください。
※お問い合わせ先:「OTSUKAまんがヘルシー文庫」事務局 〒108-0023 東京都港区芝浦3-17-12 吾妻ビル5F
TEL:03-5817-8099 FAX:03-6435-3382 <事務局・受付時間>平日:10:00~17:00
E-mail:healthy_comic@dank.co.jp