
1964年に設立。世界の人々の健康に貢献することを企業理念に、「疾病の治癒」から「日々の健康増進」までを目指したトータルヘルスケアカンパニーとして、事業活動を営んでいます。「世界の患者さんへ新しい治療薬を提供する医薬関連事業」と「健康な人をより健康にする製品を提供するニュートラシューティカルズ関連事業」の両輪で、革新的で創造性に富んだ製品の研究開発、生産、販売を行っています。

1921年に創立された「大塚製薬工業部」を前身とする大塚製薬工場は、大塚グループ発祥の会社として、輸液はもとより経口補水液をはじめとするメディカルフーズなど、さまざまなニーズに対応した革新的な製品を創造する一方、これまでに培った技術を生かした受託製造も行っています。また、国内にとどまらず、アジアを中心に海外市場へも展開しています。今後も安全で高品質な製品を、患者さんや医療従事者の皆さまに安定してお届けいたします。

1963年に設立。「私たちは人びとの健康を高め 満ち足りた笑顔あふれる 社会づくりに貢献します。」の企業理念のもと、世界中から信頼される機動的なスペシャリティファーマを目指し、社会に貢献できる独創的な医薬品の開発にチャレンジしています。コンシューマーヘルスケア事業においても、消費者の皆様に末永く愛して頂けるユニークなブランドの創造と育成に努めています。

1961年に設立。創業以来、一貫して医薬品・食品の物流事業に取り組んでいます。大塚グループの医薬品、飲料・食品、日用品を3本柱として物流事業の共通プラットフォームを構築し近年ではグループ外への物流のしくみを提案する物流企業としての成長を目指しています。

1950年に大塚化学薬品株式会社として設立。化学事業で人々の豊かな暮らしと健康、環境に貢献する会社を目指し、幅広いニーズに答えた素材、製品を社会にお届けしています。独自の技術開発を基盤とするメーカーとして、お客様に貢献し、社会にとって存在価値のある、信頼される企業づくりに今後も努めます。

1955年に設立。大塚食品は、「美味・安全・安心・健康」を創るという企業理念のもと「会社は人にはじまり、食は心にはじまる」をモットーに、1968年世界初の市販用レトルト食品ボンカレーを発売するなど斬新なアイデアと確かな品質で新しい食をご提案してきました。それはおいしく、安全で、健康にも配慮した食品こそ、明るく楽しい食事を生み、幸せな生活を彩ることができる、と信じてきたからです。おいしいものを安全にお客様にお届けしたいという気持ち、愛情をもって本当に良いものをつくりたいという気持ちは、半世紀前もそしてこれからも変わりありません。今後もレトルト食品のパイオニアとして、進化し続けます。

2011年に大塚グループの医療機器事業を統括する持ち株会社として設立。現在は、日本、中国などのアジアを中心に展開している医療機器事業を、将来的にグループの中心事業の一つとして成長させていきたいと考えています。大塚メディカルデバイスは、グループの医療機器事業の経験、ノウハウを集結させ、新たな医療ニーズに応えることで更なるグループの成長を目指します。
- 大塚ホールディングス
- グループ会社
大塚製薬
- 2021/1/18
-
持続可能な社会の実現に向けた容器包装
ポカリスエット ラベルレスボトル 発売開始
大鵬薬品
- 2021/1/18
- 女性の不定愁訴に着目した冷え対策商品 大鵬薬品初の機能性表示食品を発売
大鵬薬品
- 2021/1/15
- 大鵬薬品、欧州における医薬品の臨床開発・販売拠点としてスイスに新会社を設立
大鵬薬品
大鵬薬品
- 2021/1/12
- 大鵬薬品 埼玉サイト 実質CO2フリー電力を全面導入
- 2020/11/13
- 2020年度第3四半期決算を発表しました
- 2020/10/7
- 当社グループを名乗る不審な社債発行の勧誘等についてのご注意 (82KB)
- 2020/6/26
- 統合報告書2019を掲載しました