児童作品募集 参加校レポート
2022年度「OTSUKAまんがヘルシー文庫 児童作品募集」参加校の声をお届けします。
■ 受賞および作品が掲載された感想を教えてください
■ この作品テーマで描こうと思った理由をお聞かせください
■ ヘルシー文庫はどんな時に読んでいますか?
■ ヘルシー文庫の中でどのようなテーマ(お話)が好きですか?
■ 「健康」という言葉を聞いて、どのようなイメージを持ちますか?
■ 皆さんが普段から「健康」のために気をつけていることは何ですか?
■ ヘルシー文庫を紹介したい人はいますか?なぜその人に紹介したいのですか?
■ 児童作品ご応募のきっかけを教えてください
毎年『歯と口の健康週間』の取り組みで児童からポスターを募集しています。今年は力作が多く、校内で飾るだけではもったいないと思い応募させていただきました。3名の児童が賞を受賞しましたが、そのうち1名は『特別賞』を受賞し、プロの漫画家さんからステキな似顔絵のプレゼントをいただきました。児童もとても喜んでいました。絵の好きな児童たちなので、自分の絵の実力も今後の自信へつながったと思います。これを機に来年度は、先輩や友人の絵が掲載されたことによって、ヘルシー文庫へのほかの児童の関心も高め、さらに歯以外のテーマも応募し、子どもたちが自分の体や健康について関心を持つ良い機会にしたいと思います。(養護教諭)
■ 児童作品募集企画をどのように子どもたちに周知されましたか
養護の先生からお知らせをいただいたため、学級の子どもたちに声をかけました。絵を描くことが好きな子が何人も名乗り出てそれぞれむし歯予防等の健康についてのすてきなポスターを描いてくれました。とても丁寧に描けていたので応募させていただきました。(教諭)
■ 普段、ヘルシー文庫をどのように活用されていますか?
総合的な学習の時間に「健康」をテーマにした児童が調べ学習で読みに来ます。健康について興味がある児童や、保健室で保護者の迎えを待っている児童がよく読んでいます。今回WEBページに色々な活用方法が掲載されていて驚きました。今は1人に1台タブレットの時代なので、児童へWEBでも調べ学習ができることを紹介したいと思います。(養護教諭)
■ 今後、ヘルシー文庫にどのようなテーマを扱ってほしいですか?
その他ヘルシー文庫に期待することはありますでしょうか?
本校の児童にわりとみられる起立性調節障害や偏頭痛、気圧病がテーマのまんががあると嬉しいと思っていたところ、10巻で扱いがあったので早速活用してみます。児童がわかりやすいまんががあると嬉しいです。(養護教諭)
むし歯、睡眠、食事、スマホやタブレットとの付き合い方などのテーマが児童にとって身近なので取り扱ってほしいです。(教諭)
■ 受賞および作品が掲載された感想を教えてください
■ この作品テーマで描こうと思った理由をお聞かせください
■ ヘルシー文庫はどんな時に読んでいますか?
■ ヘルシー文庫の中でどのようなテーマ(お話)が好きですか?
■ 「健康」という言葉を聞いて、どのようなイメージを持ちますか?
■ 皆さんが普段から「健康」のために気をつけていることは何ですか?
■ 児童作品ご応募のきっかけを教えてください
たくさんコンクール等の作品募集がある中で保健委員会の子どもたちに自主的に選んでもらうようにしています。その中でもヘルシー文庫の児童作品募集は他と比べて締め切りが少し遅かったのとタブレットで描いた絵でも問題ないということで応募しました。(養護教諭)
■ 児童作品募集企画をどのように子どもたちに周知されましたか
毎年保健委員会の活動で作品の応募をしており、ヘルシー文庫の作品募集をこんなのがあるよと委員会のみんなに紹介しました。(養護教諭)
■ 普段、ヘルシー文庫をどのように活用されていますか?
まず自分自身の勉強にもなりますし、保健室に休養しに来た子や、体調面だけではなく心の面でも休憩して時間が欲しいという子どもたちがくるので、その子たちが主に読んでいます。
ふりがなも振ってあり学年関係なくまんがの形でオールカラーで読むことができ、絵本とは違うし動きもあるので子どもたちにこんなのあるけど読んでみる?と勧めています。いつもはガラスの本棚にしまっており、タイトルを見て気になり読みたくなった子には休み時間だけどうぞとわたしています。保健委員会の活動の中で健康についてのクイズを出すなどの活用もしたいと考えています。(養護教諭)
■ 今後、ヘルシー文庫にどのようなテーマを扱ってほしいですか?
その他ヘルシー文庫に期待することはありますでしょうか?
ゲームのし過ぎなどで生活習慣が乱れていたり、いわゆるゲーム脳など明らかにされていない病気があります。こういう健康障害をほけんだよりに載せたいのですが、どのように伝えたらよいかが課題なので、ヘルシー文庫にこういったテーマがあると参考になります。ほかには心の面(友達関係やストレスなど)についても扱ってもらえると嬉しいです。(養護教諭)
■ 児童作品ご応募のきっかけを教えてください
前任の時からヘルシー文庫を知っていて、児童作品募集が始まった時にこれは委員会で応募しよう!と思いました。毎年応募しています。(養護教諭)
■ 児童作品募集企画をどのように子どもたちに周知されましたか
ヘルシー文庫に載るかもよというのを委員会の子どもたちに話して周知しています。テーマに沿って描くだけでなく校内のいたるところに児童作品を貼ってみんなに伝わるようにしています。(養護教諭)
■ 普段、ヘルシー文庫をどのように活用されていますか?
主に委員会活動で子どもたちが絵を描く前に読んでいます。(養護教諭)
■ 今後、ヘルシー文庫にどのようなテーマを扱ってほしいですか?
その他ヘルシー文庫に期待することはありますでしょうか?
アフターコロナというのもあるので、心に関するテーマを取り扱ってほしいです。(養護教諭)